野村将揮
無題
更新日:2018年10月31日
たとえば論理的であることを、あるいは何かの(一般論の矩を悪い意味で越えない)規範を、自己目的化しようとする心性は、概して自己防衛と軌を一にするのだと、ここ数年を振り返って、いや、正しくは数年前の一時期を振り返って、なぜか今になって腑に落ちた。
規範の代弁者たることであらゆる弾劾を無効にできる。そしてそこには寄って立つ足場が無い。そういう手法で高みから小石を投げ続けることを、卑劣だとか卑怯だとか言うのではないか。
だから逆に言うと、足元を踏み締め、規範を内破し、信念を太くそして鋭敏にしないことには、卑劣で卑怯な生に終始してしまうのだと思う。それは端的に美意識の問題に始まり、そして終わるのだ。