野村将揮 / Masaki Nomura
【略歴】
平成元年生。母子家庭育ち。保育園から高校までを富山県の公立共学で過ごし、
政治家を志し東京大学文科一類に入学。哲学者に憧れ同文学部に進んだのち、
在学中の海外放浪と国家公務員試験合格(経済区分、独習4週間)を経て経済産業省入省。
福島復興、外為法の運用、ヘルスケア産業振興に携わる過程で、
成長戦略等の閣議決定、法改正・規制緩和、予算措置等に従事。
平成30年10月末に退職し、11月より現職。学者志望、無類の犬好き。
【現職】
・「若者の哲学」主宰
・その他個人事業(著述講演、事業相談等)
【受賞歴・資格等】
・World Economic Forum(ダボス会議) Global Shapers Community*メンバー選出
*ダボス会議が任命する33歳以下の国際リーダーコミュニティ
・サンガレン・シンポジウム"100 Leaders of Tomorrow(hand-selected)”選出
・東京大学総長賞団体受賞(会長在任時)
・IELTS overall 7.5(ハーバード等の大学院でTOEFL109換算。海外在住経験なし)
・慶應義塾福澤諭吉記念文明塾修了
・剣道四段(歴23年、過去に日本武道館での全国大会でブロック準優勝(5回戦進出)表彰)
【講演等】
・慶應医学部主催「健康医療ベンチャー大賞」(パネリスト登壇)@日本橋ライフサイエンスビル
・ムハマド・ユヌス博士(ノーベル平和賞受賞)来日記念講演@国連大学ウタント国際会議場
・東京大学五月祭@東京大学本郷キャンパス伊藤国際ホール
・一億総活躍&地方創生<学生・若者>全国大会@パシフィコ横浜
・日本公衆衛生学会総会@ビッグパレットふくしま等(東京医科歯科大自由集会) 等